札幌・北海道でICLができるオススメ眼科8院!料金や特徴を比較してみた

札幌・北海道でICLを受けたい方は多いですよね?
ICL手術は大切な目にレンズを入れる治療なので、実績があって評判の良いクリニックを選びたいところです。
北海道には札幌市を中心にたくさんのICL手術が受けられるクリニックがあります。
今回は気になる料金を含めて、札幌のおすすめクリニックを紹介します。
札幌のICL費用比較

最初に札幌・北海道内のクリニックのICL料金を比較しました。すべてホールICLレンズで両眼、税込みでの価格です。
クリニック名 | 乱視なし ICL料金 | 乱視あり ICL料金 |
---|---|---|
品川近視クリニック札幌院 | 460,000円(-5D未満) 537,000円 (-5D以上) |
560,000円(-5D未満) 637,000円 (-5D以上) |
大橋眼科 | 714,000円 | 816,000円 |
札幌かとう眼科 | 660,000円 | 公式サイト記載なし |
スワンアイクリニック | 600,000円 | 公式サイト記載なし |
いずみ眼科 | 660,000円 | 660,000円 |
高柳眼科クリニック | 880,000円 | 990,000円 |
川口眼科クリニック | 660,000円 | 770,000円 |
川口眼科クリニック | 公式サイト記載なし | 公式サイト記載なし |
※料金は変更になる場合があるので、来院前に必ずご自身で確認してください。
札幌でICLが受けられるクリニックおすすめ8選
品川近視クリニック札幌院
視力回復治療の分野で最大手の品川近視クリニック。症例数も群を抜いて多く、札幌に品川近視クリニックがあるのは嬉しいかぎりです。
レーシックでも最新機器とできる限りの低価格にこだわってきましたが、ICLでも最新治療が最安水準の費用で受けられます。
自由診療のICLが50万円以下で受けられることは以前では考えづらいことでした(近視度数-5D未満の場合)。
さらにICLの保証期間は半年~1年のクリニックが多い中で、品川近視クリニック札幌院では3年保証が付いています。
品川近視クリニック札幌のICL料金
近視度数 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし(-5D未満) | 460,000円 |
ICL 乱視なし(-5D以上) | 537,000円 |
ICL 乱視あり(-5D未満) | 560,000円 |
ICL 乱視あり(-5D以上) | 637,000円 |
適応検査 | 無料 |
【アクセス】JR札幌駅南口から徒歩5分
【受付時間】10:00~20:00
【休診日】年中無休
【院長】関谷 恵悟
最初に無料の適応検査が必須です。

大橋眼科
大橋眼科は札幌市の地元密着の眼科。多焦点眼内レンズ厚生労働省先進医療認定施設でもあります。
白内障や緑内障の治療をはじめとして、多数の眼科手術を行ってきており病院の実績は十分。ICL認定医の大橋院長と市川一夫先生が手術を行ってくれます。
年齢は21歳から45歳位までの方にICLを提供。オルソケラトロジーや角膜クロスリンキング手術も受けられます。
大橋眼科のICL費用
施術メニュー | 料金 |
---|---|
ICL 乱視なし | 714,000円 |
ICL 乱視あり | 816,000円 |
【アクセス】地下鉄 東西線南郷7丁目駅より徒歩15分
【アクセス】JR白石駅より徒歩15分
【診療時間】9:00~12:00、14:30~18:00
【休診日】日曜、土曜午後、木曜午後
【院長】大橋 勉
札幌かとう眼科
日帰り白内障手術で実績のある札幌かとう眼科。加藤院長の患者目線に立った診療には定評があります。
ICL(有水晶体眼内レンズ)やオルソケラトロジー、多焦点眼内レンズ、乱視矯正眼内レンズ、コンタクトレンズ検診など幅広い治療に対応しています。
公式サイトではICLのメリットだけでなく、合併症などのリスクもしっかり掲載している点も信頼できます。
希望の方に無料送迎をしてくれるので、ICL手術を受けた後に家まで送迎してもらうことも可能です。
札幌かとう眼科のICL費用
施術メニュー | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし | 660,000円 |
ICL 乱視あり | 要確認 |
※上記費用には術後3か月間の検診代も含みます。
【アクセス】地下鉄東豊線 新道東駅の5番出口より徒歩5分
【診療時間】平日9:00-12:00、14:30-18:00、土曜9:00-12:00
【休診日】日曜、祝日、土曜午後
【院長】加藤 祐司
スワンアイクリニック
札幌大通にある総合眼科のスワンアイクリニック。祝日は休診ですが、土日は診療しているので手術を受けやすいです。
公式サイトではICLを受けるまでの過程が詳しく記載してあるので、一度目を通しておくと参考になります。
一般眼科治療の他にICL治療やオルソケラトロジーによる屈折矯正治療にも力を入れており、裸眼視力を向上に向けて注力しています。
札幌かとう眼科とも提携しています。
スワンアイクリニックのICL費用
近視度数 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし | 600,000円 |
ICL 乱視あり | 要確認 |
※上記費用には、術前の検査代金や術後6か月間の定期検診代なども含みます。
【アクセス】大通駅の15番出口から直結
【診療時間】平日10:00~13:00、15:00~19:00、土日祝10:00~13:00、14:30~18:00
【休診日】水曜日、祝日
【院長】木村 祐介
いずみ眼科
いずみ眼科は旭川市にある「日帰り白内障手術」や「涙目の治療」を得意とする地域密着の眼科です。
ICLが受けられる眼科は旭川市ではありがたい存在だといえます。
視能訓練士が3名在籍しており適切な適応検査を受けられます。適応検査は有料ですが、無理に手術を勧めることはないので安心して受けられます。
学生と自衛官、警察官、消防士は通常料金から割引制度が適用されます。
いずみ眼科のICL料金
近視度数 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし | 660,000円 |
ICL 乱視なし | 660,000円 |
適応検査 | 3,000円 |
【アクセス】自家用車での来院が便利
【診療時間】平日9:00~12:00、14:00~18:00、土曜9:00~12:00
【休診日】日曜、祝日、土曜午後
【院長】泉 直宏
高柳眼科クリニック
札幌と釧路にある高柳眼科クリニック。院内は広く清潔感がり最新機器がそろっています。
手術直後から視力回復が実感できるICLは高柳眼科クリニックでも人気。
札幌市の他院に比べて費用は高いですが、独自の革新的技術があり合併症のリスクをなくせます。札幌院は予約制。
高柳眼科クリニックのICL費用
近視度数 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし | 880,000円 |
ICL 乱視あり | 990,000円 |
【住所】札幌市北区北7条西2丁目8-1 札幌北ビル3F
【アクセス】JR札幌駅「東コンコース北口」よりすぐ
【アクセス】地下鉄南北線「さっぽろ駅」より徒歩4分
【診療時間】9:00-12:00、14:00-17:00
【休診日】水曜午後、木曜、第2・第4土曜、日祝日
【院長】高柳 芳記
【住所】北海道釧路市南大通1丁目3-5
【アクセス】車での来院が便利。駐車場25台あり。
【診療時間】8:30-11:30、13:30-16:30
【休診日】水曜、第1・3・4土曜、日祝日
川口眼科クリニック
川口眼科クリニックは江別市でICLが受けられる総合眼科です。
待ち時間表示や診療順番表示など待ち時間のイライラ解消のために努力をしており好感が持てます。
屈折治療としてICL(有水晶体眼内レンズ)の他にオルソケラトロジーや3焦点眼内レンズを使った手術などを行っています。
川口眼科クリニックのICL費用
施術メニュー | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし | 660,000円 |
ICL 乱視あり | 770,000円 |
適応検査代 | 5,500円 |
【アクセス】JR函館本線 野幌駅から徒歩4分
【診療時間】平日9:30~12:30、14:00~18:00、土曜9:00~11:30、13:00~15:00
【休診日】日曜、祝日、火曜午後、水曜午後
【院長】川口 聡
たかみや眼科
たかみや眼科は旭川市にある厚生労働省の先進医療認定施設です。
患者と十分に話した上で最適な治療を提供することをモットーに、有水晶体眼内レンズ(ICL)や多焦点眼内レンズを使った白内障手術を行っています。
駐車場が21台完備しているので車での来院も便利です。
たかみや眼科のICL料金
施術メニュー | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし | 公式サイトに記載なし |
ICL 乱視あり | 公式サイトに記載なし |
【アクセス】JR神楽岡駅を下車してすぐ
【診療時間】月火木9:00~12:00、14:00~18:00、水金土は午前のみ
【休診日】日曜、祝日、水・金・土曜の午後
【院長】高宮 央
ICLを受ける前に知っておくべき基礎知識

そもそもICLとは何か
ICLとは、眼の中にレンズを挿入することで近視や遠視、乱視を矯正する治療で使われるレンズの1種です。
この眼の中にレンズを挿入する治療で使われるレンズの総称はフェイキックIOLです。ICLはそのフェイキックIOLの1種である「後房型フェイキックIOL」のことを指します。
ICL治療では、眼の角膜の後ろにある虹彩と、さらにその後ろにある水晶体の間である「後房」と呼ばれる部分にレンズを挿入することになります。
手術では、レンズを挿入するために角膜を3mm程度切開することになりますが、手術時間は片目で10分程度と比較的短時間で済ませることが可能です。
手術直後でも視力が70%程度も回復し、翌日には90%~100%程度への回復が期待できます。
ICL治療のデメリット

ICL治療のデメリットは主に以下の2つです。
①眼の中にレンズを入れる不安感
患者の側からすると、眼を手術するということ自体に不安感があるでしょう。
手術の際は麻酔が打たれるため痛みはないのですが、眼を大きく開かれたりまぶしかったりと不快感を覚える場合があります。
②手術費用が高い
ICL治療は保険が適用されない自由診療ということもあり、費用が高額になりがちです。レンズ自体の値段が高いためどうしても料金が高額になってしまうのです。
相場は60~70万円程度だと言われており、レーシック手術の相場(15万円~40万円程度)よりも割高になります。
ICL治療のメリット

ICL治療のメリットは、主に以下の4つです。
①生体適合性が優れている
ICLはコラマーと呼ばれる生体適合性が優れている素材でできており、長期間による使用が可能です。レンズの透明な状態を長く維持することができ、眼内永久コンタクトレンズとも呼ばれます。
②レーシック不適合でも手術可能
そしてレーシック手術は、角膜が薄い場合や強度の近視の場合は向いていないとされていますが、ICL治療ならレーシック手術が不適合だった場合でも視力の矯正が可能です。
③元の状態に戻せる
さらにICL治療は、手術をした後でも元に戻すこともできるため、何か不具合が起こった場合でも安心です。
④ドライアイにならない
ICL治療は、レーシックのように角膜に手を加える手術ではないので、そのことが原因で起こるとされるドライアイにならないこともメリットです。
札幌・北海道のICLクリニックまとめ
今回は札幌・北海道でICLが受けられるクリニックについて紹介しました。
それぞれのクリニックごとに強みやこだわりがありますが、一番気になるのはやはり料金についてではないでしょうか?
札幌では「低料金」だけでなく「実績」を兼ね備えた品川近視クリニック札幌院がおすすめ。最初に候補に挙げられるクリニックになります。
もちろん医師との相性などもあるので、まずは適応検査を受けてみて医師から話をきいてみることをおすすめします。
ICLを受ければ、手術当日にも裸眼の感動を味わえることでしょう。