東京のICLおすすめ12選【※安い費用で評判のICL眼科は?】

東京都内でICLをやりたいと思っても、どのクリニックで受けたら安全でお得なのか判断しづらいですよね?
ICLは自由診療なので、クリニックによって値段は大きく違ってきます。
今回は東京のおすすめICLクリニックと費用をわかりやすく紹介します。
東京のICL費用比較

東京の12クリニックのICL料金をまとめました。両眼で税込みの価格、ホールICLレンズが対象です。
クリニック名 | ICL乱視なし 料金 | ICL乱視あり 料金 |
---|---|---|
品川近視クリニック東京院 | 460,000円 (-5D未満) 537,000円 (-5D以上) |
560,000円 (-5D未満) 637,000円 (-5D以上) |
新宿近視クリニック | 460,000円 (-5D未満) 537,000円 (-5D以上) |
560,000円 (-5D未満) 637,000円 (-5D以上) |
サピアタワーアイクリニック東京 | 680,000円 | 780,000円 |
南青山アイクリニック東京 | 800,000円 | 800,000円 |
吉野眼科クリニック | 1,000,000円 | 1,040,000円 |
山王病院アイセンター | 756,000円 | 756,000円 |
松原クリニック | 547,800円 (-7.50D未満) 616,000円 (-7.50D以上) |
602,800円 (-7.50D未満) 671,000円 (-7.50D以上) |
井上眼科クリニック | 704,000円 | 814,000円 |
アイケアクリニック | 770,000円 | 880,000円 |
杉田眼科 | 760,000円 | 記載なし |
さくら眼科 | 660,000円 | 記載なし |
聖路加国際病院 | 770,000円 | 770,000円 |
※料金は変更になる場合があるので、来院前に必ずご自身で確認してください。
低価格を重視するなら、品川近視クリニックか新宿近視眼科がおすすめ。もちろん費用だけでなく保障内容や実績も考慮してクリニックを選ぶ必要があります。
東京でICLが受けられるクリニック12選
品川近視クリニック東京院
品川近視クリニックは、近視、乱視、遠視などの治療をする大手専門クリニック。ICLやレーシック手術をメインに行なっており、世界レベルの125万異常の症例実績があります。
常に業界最低水準の費用で施術を行っており、クリニック選びに迷ったら品川近視クリニックを選んでおけば問題ないでしょう。
当然アフターケアも充実しており、ICL施術後も3年間の保証が付いていて安心です。
ICLは自分に合ったレンズを取り寄せるため、1ヶ月以上待つことは当たり前ですが、大手の品川近視クリニックならレンズの在庫も多いため、早く施術を受けられる場合もあります。

品川近視クリニックはスター・ジャパン社によって、2019年上半期の国内ICL最多症例数を表彰されました。
品川近視クリニック東京のICL料金
近視度数 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし(-5D未満) | 460,000円 |
ICL 乱視なし(-5D以上) | 537,000円 |
ICL 乱視あり(-5D未満) | 560,000円 |
ICL 乱視あり(-5D以上) | 637,000円 |
適応検査 | 無料 |
【アクセス】JR山手線 有楽町駅の中央口から徒歩1分
【アクセス】有楽町線 有楽町駅 D7-b出口から徒歩1分
【アクセス】銀座線・日比谷線・丸の内線の銀座駅から徒歩2分
【受付時間】10:00~20:00
【休診日】年中無休
【院長】湯川 聡 (日本眼科学会専門医)
最初に無料の適応検査が必須です。

新宿近視クリニック
ICLに注力する新宿近視クリニック。最近値段が改訂されて、業界大手の品川近視クリニックと同価格になったため、お得にICL手術が受けられるようになりました。
このような企業努力にも好感が持てますね。
その他にも、ドライアイや術後の痛みが少ないリレックススマイルやバリオデザイン・レーシック、多焦点眼内レンズによる白内障手術にも対応しています。
新宿近視クリニックのICL費用
近視度数 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし(-5D未満) | 460,000円 |
ICL 乱視なし(-5D以上) | 537,000円 |
ICL 乱視あり(-5D未満) | 560,000円 |
ICL 乱視あり(-5D以上) | 637,000円 |
適応検査 | 無料 |
【アクセス】JR新宿駅西口から徒歩4分
【アクセス】都営大江戸線 新宿西口から徒歩1分
【診療時間】10:00~19:00
【休診日】年中無休
【院長】北村 瑞
最初に無料の適応検査が必須です。
サピアタワーアイクリニック東京
大手町のサピアタワー7階にあるICLとレーザー白内障手術の専門クリニック。専門クリニックなだけあって土日祝日も治療を受けることができます。
元AKB48の指原莉乃さんがICLを受けた神戸神奈川アイクリニック在籍の業界の世界的権威である北澤世志博先生が在籍しているのも安心要素のひとつ。
アフターケアが充実しており、3年間の保障期間後も定期検診は無料で受けられます。
サピアタワーアイクリニック東京のICL費用
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし | 680,000円 |
ICL 乱視あり | 780,000円 |
【アクセス】新幹線 日本橋改札口から徒歩1分
【アクセス】東京メトロ東西線 大手町駅から徒歩1分
【アクセス】JR東京駅 八重洲北口から徒歩3分
【受付時間】10:00~18:00
【休診日】木曜日
【執刀責任者】北澤 世志博、【理事長】貞松 良成
最初に無料の適応検査が必須です。
南青山アイクリニック東京
南青山アイクリニックの視力回復治療は、ICL眼内コンタクトレンズやイントラレーシック、リレックススマイル、オルソケラトロジーを行っています。
スターサージカル社認定のICLインストラクター医師である三木恵美子先生が手術を行ってくれます。
適応検査は無料ですが、日本語、英語が話せない通訳同伴の方は2万円の料金がかかります。
南青山アイクリニック東京のICL費用
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ホールICL 乱視なし | 800,000円 |
ホールICL 乱視あり | 800,000円 |
【アクセス】外苑前駅から徒歩5分
【アクセス】表参道駅から徒歩6分
【診療時間】9:00~12:00、14:00~17:30(予約優先)
【休診日】火曜
【院長】戸田 郁子
吉野眼科クリニック
吉野眼科クリニックでは、手術は1日8件までに限定しており、ひとり一人にしっかりと時間をかけて対応しているのが特徴です。
数々の業績のある名医の吉野健一先生によるICL手術が受けられるのはメリット(吉野先生の手術は木曜のみ)。
他院での術後不具合で悩んでいる方のために、オンライン診療によるセカンドオピニオン外来にも対応しています。
吉野眼科クリニックのICL費用
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし | 1,000,000円 |
ICL 乱視あり | 1,040,000円 |
適応検査 | 無料 |
【アクセス】JR御徒町駅の北口から松坂屋方面へ徒歩3分
【アクセス】JR上野駅の中央改札から中央通り沿いに徒歩8分
【アクセス】京成線 上野駅から徒歩6分
【診療時間】11:00~19:00、15:30~16:30
【休診日】水曜日
【院長】吉野 健一
山王病院アイセンター
屈折矯正手術・白内障手術・緑内障手術分野の権威である清水公也先生がセンター長を務める眼科。オンライン診療も行っています。
ICLインストラクターの資格を持つ五十嵐先生とともに、患者の一人ひとりに合った最適な見え方を実現させています。
治療の難しい円錐角膜、遠視性乱視、強度乱視も治療可能です。
山王病院アイセンターのICL費用
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ホールICL 乱視なし | 756,000円 |
ホールICL 乱視あり | 756,000円 |
【アクセス】青山一丁目駅の4番南出口から徒歩4分
【アクセス】乃木坂駅の3番出口から徒歩4分
【受付時間】8:30~17:30
【休診日】土曜午後、日曜、祝日
【院長】堤 治
松原クリニック
池袋にある松原クリニックは、レーシックやオルソケラトロジー、白内障手術、飛蚊症治療、ICL内コンタクトレンズ治療を行う眼科です。
左右の視力が違うケースや乱視など、難しい症状の手術を行うことも松原クリニックの強み。
レーシック手術やPRKの実績は1万症例にものぼります。
松原クリニックのICL費用
近視度数 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし(-7.50D未満) | 547,800円 |
ICL 乱視なし(-7.50D以上) | 616,000円 |
ICL 乱視あり(-7.50D未満) | 602,800円 |
ICL 乱視あり(-7.50D以上) | 671,000円 |
【アクセス】池袋駅から徒歩5分
【アクセス】都電雑司ヶ谷駅から徒歩9分
【診療受付時間】月~土11:00~19:00、日祝12:30~17:30
【休診日】水曜日
【院長】松原 正裕
井上眼科クリニック
眼の総合病院として、あらゆる疾患に対応できる専門外来を設け、地域医療に貢献するクリニック。
定期的にICL手術の説明会を行っています。ICL(有水晶体眼内レンズ)について詳しく知りたい方は、一度参加してみてもいいでしょう。
ICLレンズは、米国スターサージカル社製のICL KS-AquaPORTRというICLを採用しています。
井上眼科クリニックのICL費用
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし | 704,000円 |
ICL 乱視あり | 814,000円 |
【アクセス】JR御茶ノ水駅の聖橋口から徒歩1分
【アクセス】東京メトロ 新御茶ノ水駅のB1出口から徒歩1分
【受付時間】月~土 9:00~17:00(予約制)
【休診日】日祝・年末年始
【院長】岡山 良子
アイケアクリニック
銀座駅から徒歩1分の好立地にあるアイケアクリニック銀座院。
プレミアム白内障手術を得意としており、地域のかかりつけ医としてトータルケアを提供。
最新の医療機器を取り入れて、手術が必要な眼の疾患にも迅速に対応。自由診療としてICL手術も行っています。
アイケアクリニック銀座院のICL費用
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ホールICL 乱視なし | 770,000円 |
ホールICL 乱視あり | 880,000円 |
【アクセス】地下鉄銀座駅C6、C8出口から徒歩すぐ
【アクセス】JR有楽町駅から徒歩5分
【受付時間】10:30~14:00、15:00~19:00
【休診日】火曜日、土曜日、祝日、日曜午後
【院長】佐藤 香
杉田眼科
葛飾区のかかりつけ医として信頼の厚い杉田眼科。杉田院長はレーシックや白内障日帰り手術の書籍も執筆しています。
白内障手術や多焦点眼内レンズの他、後房型フェイキックIOL(ICL)、レーシック、iLASIKを行っています。
またオンライン診療にも対応しており、ICL手術の相談も受け付けています。
杉田眼科のICL費用
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし | 760,000円 |
ICL 乱視あり | 記載なし |
【アクセス】JR常磐線 金町駅の北口から徒歩約3分
【診察時間】平日9:00~12:00 14:00~17:30、土曜9:00~13:00
【休診日】日曜・祝日
【院長】杉田 達
いやま眼科
新宿の江戸川橋駅から徒歩3分にある「いやま眼科」。クリニックモールで開院しているのでわかりやすい。
公式サイトを見るとICL(屈折矯正手術)の他に、日帰り白内障手術とオルソケラトロジーに注力しています。その他にドライアイやコンタクトレンズ処方、眼鏡処方なども行っています。
いやま眼科のICL費用
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし | 660,000円 |
ICL 乱視あり | 公式サイト記載なし |
【アクセス】有楽町線江戸川橋駅から徒歩3分
【アクセス】東西線神楽坂駅から徒歩9分
【アクセス】大江戸線牛込神楽坂駅から徒歩15分
【診療時間】9:00~12:30、14:00~18:00
【休診日】木曜、日曜祝日、土曜午後
【院長】井山 千草
さくら眼科
武蔵小岩井駅から徒歩1分の好立地にあるさくら眼科。大学病院にさえない最新設備も導入。
屈折矯正手術としてイントラレーシックとラゼック、最新のホールICLを提供しています。軽度近視で経済的な余裕がない方は、レーシックを選べるという点でメリットがあります。
さくら眼科のICL費用
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし | 660,000円 |
ICL 乱視あり | 記載なし |
【アクセス】JR中央線武蔵小金井駅から徒歩1分
【診療時間】9:00~12:00、15:00~18:30
【休診日】木曜・日曜祝日
【院長】安田 佳守臣
聖路加国際病院
聖路加国際病院の屈折矯正手術は、眼内レンズ手術(ICL・多焦点眼内レンズ)やレーザー手術(LASIK・LASEK・PRK)などの中から、患者の目に適した手術を勧めてくれます。
ICL手術はは2014年から導入して実績も多いです。
聖路加国際病院のICL費用
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし | 770,000円 |
トーリックICL | 770,000円 |
【アクセス】東京メトロ日比谷線 築地駅から徒歩7分
【アクセス】東京メトロ有楽町線 新富町駅から徒歩8分
【予約受付時間】8:30~17:00(完全予約制)紹介状必要
【休診日】土曜、日曜、祝祭日
諸星眼科クリニック
西荻窪駅から徒歩3分の好立地にある諸星眼科クリニック。ICL手術はICL認定医である諸星院長に行ってもらえます。
ICLは初診から手術まで約2ヶ月程必要。クリニック院内はバリアフリー設計になっています。
諸星眼科クリニックのICL費用
施術名 | 料金 |
---|---|
ICL(フェイキックIOL) | 料金不明 |
【診療時間】9:00~12:00、14:30~17:30
【休診日】水曜、土曜午後、日曜、祝日
【アクセス】JR西荻窪駅北口から徒歩3分
【診療時間】9:00~12:00、14:30~17:30
【休診日】水曜、日曜祝日、土曜午後
【院長】諸星 計
ICLのメリット・デメリットを知っておこう
ICLのメリットは?

ICLによる視力矯正には複数のメリットがあります。
①角膜を削ることなく視力矯正が行える
視力矯正法として日本でもスタンダードなレーシックでは角膜を削って視力矯正を行うことから、様々な問題が起こる可能性があります。
まず、角膜を削ってしまうと、手術前の状態に戻すことができません。
ICLの場合には、レンズを眼内に挿入するだけなので安全性が高く、万が一手術後に問題が起こった場合にはレンズを取り出すことで元の状態に戻すことが可能です。
ICL治療は、目の虹彩と水晶体の間にある「後房」と呼ばれるところに固定します。有水晶体後房レンズともいいます。
②痛みもなく日帰り手術が可能
手術時間が短いこともICLのメリットです。
角膜を3mmほど切開するだけでレンズを眼内に挿入できるので、麻酔は目薬タイプの点眼麻酔のみで痛みをほとんど感じません。
手術時間は片目で約10分、両目を同日に手術できます。眼への負担も少ないので日帰りでの手術が可能です。
③レーシック適用外の方も受けられる
使用するレンズのバリエーションが広く、レーシックの適用範囲外の強度の近視にも対応できます。あきらめていた方も、メガネなしの快適な裸眼生活がおくれます。
④紫外線UVカット

コラマーと呼ばれる素材を使ったレンズには紫外線カット効果があるので、視力矯正に加えて紫外線から眼を保護する効果も期待できます。
またコラーゲンを含む素材なため生体適合性が高く、眼の中で異物として認識されにくいのも特徴です。
⑤メンテナンスが不要
ICLレンズは長期間にわたって透明な状態を維持できるので、毎日の洗浄などの手入れも不要です。ソフトコンタクトレンズのような柔らかい素材でできているので安心です。
ICLのデメリットは?

①費用が高くなる
ICLの最大のデメリットは、他の視力矯正手術に比べて価格が高いことです。
ただ、他の視力矯正手術が受けられない場合でも眼内コンタクトレンズ手術なら可能なケースがあるため検討する価値はあるでしょう。
コンタクトレンズを使い続けた場合と比べるとコスパは良いといえます。しかも視力矯正の精度は高いです。
品川近視クリニックのような大手視力回復クリニックでは、業界平均より安く施術が受けられるのでオススメです。
②ハローグレア
術後に夜間の光がギラついたり滲むハローグレアは出ると考えてください。ただしレーシックに比べてハロー・グレアの程度は少なく、時間が経つと改善していきます。
また、ごくまれではあるものの白内障を誘発してしまうことや、術後の状態によってはレンズの交換をする可能性もありえます。
東京のICLクリニックまとめ
東京都内には数多くのICLクリニックがあります。
ICLはレーシックと違って、ほとんどは同じホールICLレンズを目に入れる治療法なので、施術内容自体はどのクリニックでもぼぼ同様になります。
そうなると実績のあるクリニックさえ選べば、あとは費用やアフターケア保証を基準に選ぶことになります。
相場より安めのクリニックで、適用検査を受けて信用できると感じたクリニックをおすすめします。
もちろん費用が高くても、知名度の高い名医がいる眼科を選ぶのも良いでしょう。
以上、東京のICL選びの参考にしてください。