大阪・梅田のICLクリニックおすすめ10選!費用が安い眼科は?

レーシックと並んで人気のある視力矯正治療のICL。
東京都内にはたくさんのクリニックがあって、どのクリニックが質が高く費用もお得なのかわかりずらいですよね?
ICLは自費治療なのでクリニックによって価格は大きく違います。
今回はそんなICL治療が受けられる優良クリニックを紹介します。各クリニックの費用も比較紹介するので参考にしてください。
大阪のICL費用比較

大阪・梅田の主なICLクリニックの料金をまとめました。ホールICLレンズ使用で両眼の価格です。
クリニック名 | 乱視なし ICL料金 | 乱視あり ICL料金 |
---|---|---|
品川近視クリニック大阪院 | 460,000円 (-5D未満) 537,000円 (-5D以上) |
560,000円 (-5D未満) 637,000円 (-5D以上) |
多根記念眼科病院 | 660,000円 | 770,000円 |
坪井眼科 | 740,000円 | 840,000円 |
ひのうえ眼科 | 660,000円 | 770,000円 |
フジモト眼科 | 500,000円 | 600,000円 |
おおしま眼科 | 660,000円 | 770,000円 |
つじかわ眼科 | 748,000円~ | 記載なし |
こうやま眼科 | 770,000円 | 記載なし |
よしだ眼科クリニック | 660,000円 | 770,000円 |
おおしま眼科宮田町クリニック | 660,000円 | 770,000円 |
※料金は変更になる場合があるので、来院前に必ずご自身で確認してください。
低価格を重視するなら、品川近視クリニックかフジモト眼科がおすすめ。多くの眼科は60~80万円くらいがICLの相場となっています。
大阪でICLが受けられる眼科おすすめ10選
品川近視クリニック梅田院
品川近視クリニック大阪・梅田院は関西でも最高レベルの症例数を誇る大手クリニック。
実績の多い日本眼科学会専門医の鳴美院長に施術をしてもらえます。
国内最安レベルの料金でICLが受けられ、3年間保証も付いており安心。大手クリニックだからこそできる安心サポートや保証はメリットが大きいといえます。
大阪でICLを受けるなら品川近視クリニックは、必ず候補に入れるべきであり、比較してみるべきクリニックでしょう。

品川近視クリニックはスター・ジャパン社によって、2019年上半期の国内ICL最多症例数を表彰されました。
品川近視クリニック大阪のICL料金
近視度数 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし(-5D未満) | 460,000円 |
ICL 乱視なし(-5D以上) | 537,000円 |
ICL 乱視あり(-5D未満) | 560,000円 |
ICL 乱視あり(-5D以上) | 637,000円 |
適応検査 | 無料 |
【アクセス】JR大阪環状線 福島駅から徒歩5分
【アクセス】JR大阪駅 桜橋口から徒歩12分
【アクセス】阪神本線 梅田駅から徒歩10分
【受付時間】10:00~20:00【休診日】無休
【院長】鳴美 貴仁【副院長】吉谷 栄人
最初に無料の適応検査が必須です。

多根記念眼科病院
いつも多くの患者でにぎわっている多根記念病院。白内障・緑内障・硝子体手術・多焦点眼内レンズ手術など幅広い眼科施術を行っています。
日本眼科学会のガイドラインの条件を満たした医師が、質の高いアイレーシックやICL、フェイキックIOLを提供しています。
待ち時間が長くなることがあるので本を持っていくなど注意してください。
多根記念眼科病院のICL費用
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ICL乱視なし | 660,000円 |
ICL乱視あり | 770,000円 |
前房型フェイキックIOL 乱視なし | 660,000円 |
前房型フェイキックIOL 乱視あり | 770,000円 |
【アクセス】JR環状線・地下鉄 大正駅から徒歩8分
【アクセス】地下鉄 大阪ドーム前千代崎駅から徒歩8分
【アクセス】阪神なんば線 九条駅2番出口から徒歩8分
【受付時間】平日8:30~11:00/13:30~15:30、土曜8:30~11:00
【休診日】土曜午後、日曜
【院長】櫻井 寿也
坪井眼科
坪井眼科は1994年に大阪で初の日帰り眼科手術を行った施設。進化を続ける医療技術の中、世界標準の眼科治療を大阪の方々に提供することをモットーとしています。
レーシック不適合の方のためにICLも導入し、多くの方に喜ばれています。
ICLを希望の方は、午前中に行われる院長の診察が必要です。
坪井眼科のICL費用
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし | 740,000円 |
ICL 乱視あり | 840,000円 |
【アクセス】地下鉄四ツ橋駅6番出口から南へすぐ
【アクセス】地下鉄御心斎橋駅8番出口から徒歩8分
【診療時間】9:00~12:00、13:30~16:30
【休診日】土曜、日曜、祝日
【院長】坪井 俊児
ひのうえ眼科
天王寺駅から15分にある白内障手術で有名なひのうえ眼科。
ICL手術は多根記念眼科の副院長である福岡佐知子先生が担当しています。実績のある医師の施術は安心できます。
ICL手術は21歳以上で45歳くらいまでの方に推奨しています。
ひのうえ眼科のICL費用
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし | 660,000円 |
ICL 乱視あり | 770,000円 |
【アクセス】近鉄南大阪線 河内天美駅から徒歩2分
【診療時間】9:00~12:00、14:30~17:30
【休診日】火木土の午後、日曜、祝日
【院長】樋上 泰成
むさしドリーム眼科
レーシックや前房型フェイキックIOL、オルソケラトロジーを提供している天王寺区のむさしドリーム眼科。
理事長の武蔵先生は多数のメディアに取りあげられるなど実績のある医師です。
後房型フェイキックIOLであるICLが受けられるかは要確認。
むさしドリーム眼科のICL費用
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
フェイキックIOL乱視なし | 880,000円 |
フェイキックIOL乱視あり | 960,000円 |
【アクセス】JR・近鉄・地下鉄の鶴橋駅から徒歩5分
【アクセス】近鉄上本町駅から徒歩5分
【アクセス】地下鉄谷町線、谷町九丁目駅から徒歩8分
【診療時間】平日 9:00~12:00 15:00~18:00、土曜 9:00~12:30 14:00~17:00
【休診日】日曜、祝祭日
【院長】阿部 英樹【理事長】武蔵 国弘
フジモト眼科
眼科専門医による信頼の手術が受けられるフジモト眼科。積極的に最新医療を学び取り入れ、患者によりよい医療を提供しています。
ICL手術は、ライセンスを所持した総院長の藤本可芳子先生が行ってくれます。
ICL手術後は翌日、3日目、1週間後、1ヶ月後、2ヶ月後、3ヶ月後の診察が必要です。
フジモト眼科のICL費用
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ICL乱視なし | 500,000円 |
ICL乱視あり | 600,000円 |
適応検査 | 10,000円 |
【アクセス】地下鉄天神橋筋六丁目駅の12番出口から徒歩1分
【アクセス】JR天満駅から徒歩5分
【診療時間】平日9:30~12:30 15:00~18:00、土曜9:30~12:30、日曜12:30~15:30
【休診日】火曜、祝日
【院長】藤本 可芳子
たかおか眼科クリニック
長居駅から徒歩8分にあるたかおか眼科クリニック。視力回復治療だけでなく、一般眼科治療も行っています。
白内障手術に実績のある高岡院長がICLを担当。ICL料金は公式サイトで公開されていないので事前に確認しておきましょう。
たかおか眼科クリニックのICL費用
施術メニュー | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし | 公式サイトに記載なし |
ICL 乱視あり | 公式サイトに記載なし |
【アクセス】JR長居駅の西口から徒歩8分
【アクセス】地下鉄長居駅の5番出口から徒歩8分
【診療時間】9:00~12:00、16:00~18:30
【休診日】木曜、日曜、祝日、土曜午後
【院長】高岡 源
おおしま眼科
大学病院クラスの医療設備を備え、日帰り手術を専門に行っているおおしま眼科クリニック。
Ophtec本社のトレーニングを受け、ライセンスを持った大島院長によるICL手術が受けられます。
ICLをより正確に行うための前眼部光干渉断層計(CASIA2)も導入。
おおしま眼科のICL費用
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし | 660,000円 |
ICL 乱視あり | 770,000円 |
【アクセス】阪急京都線の高槻市駅から車で8分
【診療時間】9:00~12:00、15:30~18:00
【休診日】水曜、日曜、祝日、木曜午後、土曜午後
【院長】大島 佑介
よしだ眼科クリニック
弁天町駅の近くにあるよしだ眼科クリニック。一般的な眼疾患から日帰り手術など幅広く対応しています。
高度近視や角膜が薄い方にICLを提案してくれます。ICL手術は片眼20~30分で終了。
よしだ眼科クリニックのICL費用
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし | 660,000円 |
ICL 乱視あり | 770,000円 |
【アクセス】JR大阪環状線 弁天町駅から徒歩1分
【アクセス】Osaka Metro中央線 弁天町駅から徒歩1分
【診療時間】9:30~12:30、16:30~19:00
【休診日】日曜、木曜午後、土曜午後
【院長】吉田 稔
おおしま眼科宮田町クリニック
おおしま眼科宮田町クリニックはかわさき眼科クリニックがリニューアルしてできた眼科です。
地域密着型のクリニックで、眼科日帰り手術の専門施設。溝口院長がICLなど屈折矯正手術を行ってくれます。
おおしま眼科宮田町クリニックのICL費用
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ICL 乱視なし | 660,000円 |
ICL 乱視あり | 770,000円 |
【アクセス】JR摂津富田駅からバスで5分
【アクセス】車での来院が便利。駐車場4台あり。
【診療受付時間】9:00~12:30、15:30~18:00
【休診日】日曜、祝日、木曜午後、土曜午後
【院長】溝口 晋
ICL手術の流れ

ここでICL手術を受ける流れについて説明します。ICL手術はすぐには受けられず、事前に適応検査を受ける必要があります。
また検査後も、個人に合ったICLレンズを取り寄せる必要があり、ほとんどのクリニックでは在庫もないため1ヶ月以上待つ場合が多いです。
多少時間はかかりますが、まずは適応検査を受けることからスタートすると覚えておきましょう。
①術前検査
コンタクトレンズを使用している人は術前検査前は、コンタクトレンズを使用することができません。
ハードレンズの場合は検査の前3週間、ソフトレンズの場合は10日間はコンタクトレンズを使用せずに過ごしてから検査を行います。
これは、コンタクトレンズの使用により角膜の形状が変化してしまうためです。
術前検査では視力検査の他にも、角膜の状態や瞳孔の大きさなど眼の状態を調べて、ICLが適用できるかどうかやレンズの種類などを決めていきます。
②ICL手術
手術当日は、誰かに車で運転してもらうか公共交通機関を利用して来院しましょう。
まず最初に点眼麻酔を行い、角膜を3ミリ程度切開します。そして、切開部から折りたたんだレンズをインジェクターで挿入。
挿入したレンズは眼内で自然に広がるので、レンズの両端を毛様溝に固定します。
同じ手順でもう片方の目にもレンズを挿入して固定すれば手術は完了です。
手術後2時間程度安静にした後、医師のチェックを受け問題がなければそのまま帰宅することができます。
③定期健診
家では安定するまで痛み止めなどの目薬を差します。手術翌日を含め、術後数か月~1年程度は定期健診で、眼の状態を確認します。
ICL手術はどんな人に向いているか?

ICL治療のメリット
視力の回復手術として日本ではICL(有水晶体眼内レンズ)よりレーシックの方が有名ですが、ICLはレーシックのデメリットが改善されたメリットの多い安全な施術です。
ここではたくさんあるメリットのうち代表的なものを上げてみましょう。
角膜を削らないので元に戻すことが可能
レーシック手術と違って角膜を削る必要がないため、老眼になったり目に違和感があった時はレンズを取り外せば元に戻せます。
レーザー虹彩切開術が不要
以前のICLレンズでは眼圧の上昇を防ぐため、虹彩に穴をあけていました。ホールICLレンズの登場で白内障のリスクがほとんどなくなりました。
強い近視・遠視・乱視・角膜が薄い方も受けられる
レーシックは費用も安く実績のある屈折矯正手術ですが、強度近視や角膜が薄い場合などは受けることができませんでした。
ドライアイになりづらい
切開創が小さいため、術後の違和感やドライアイのリスクも低い。
紫外線から目を守れる
レンズは有害な紫外線をカットするコラマーCollamerという素材で作られています。目にUVカットレンズを入れているのと同じ状態です。
異物感がない
眼内コンタクトレンズは、使い捨てコンタクトと違って異物感がありません。生体適合性にすぐれたコラマー素材でできており、長期にわたって安定して裸眼と同じように快適に生活できます。
夜間のハローグレアが少ない
夜間も良好な視界が得られます。ただし完全に安定するまで夜間の運転は控えてください。
ICLのデメリット
費用が高い
ICLは費用が高額で、健康保険の適応もありません。料金は最先端のレーシックよりも高いです。ただし民間の保険では給付対象になる場合があります。
手術日が3ヶ月以上先になることも
ICLレンズを海外に発注して取り寄せるため、クリニックによってはレンズ到着までに3ヶ月以上も待つことになることも。
大阪のICLクリニックまとめ
大阪には数多くのICL治療ご受けられるクリニックがありますが、料金や保証内容、実績などを総合的に見ていくと、自分に合ったクリニックがわかってくると思います。
低料金や保証内容を考えると品川近視クリニックが一番おすすめですが、まずは無料の適応検査を受けてみてクリニックの雰囲気を体験してみましょう。
少しでも自分に合っていないと思ったらそのまま帰って別のクリニックを受ければ大丈夫です。
その意味で適応検査が無料のクリニックを選ぶのもオススメです。